〇〇のためにと自分で発すること自体がエゴなのではないかと気づき始めた昨今。
断片的に型にはまるのではなく、自分の心が穏やかになれるのはどういう状況なのかを考えて動いている。
先を見据えて苦痛を予測できるのなら、今すぐ離れて平穏を求めた方がいい。
あなたの我慢が誰かの我慢につながる。あえて負の連鎖を選ばないで。未来の幸せを願うなら、我慢リレーは自分で止めないといけないよ。
〇〇のためにと自分で発すること自体がエゴなのではないかと気づき始めた昨今。
断片的に型にはまるのではなく、自分の心が穏やかになれるのはどういう状況なのかを考えて動いている。
先を見据えて苦痛を予測できるのなら、今すぐ離れて平穏を求めた方がいい。
あなたの我慢が誰かの我慢につながる。あえて負の連鎖を選ばないで。未来の幸せを願うなら、我慢リレーは自分で止めないといけないよ。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
去年は本厄で、親から厄除けにともらったアクセサリーの効果を考えずにはいられない一年となりました。
苦手と得意をはっきりと意識する出来事が多く、理想の自分になんて簡単にはなれないんだなと実感することがよくありました。でも相変わらず自分を理解してくれる人や優しい人に助けられて、少しずつマイナスの感じ方から離れることができている気がします。
これまでずっと育児優先にして過ごしてきて、その中でできることをしてきたつもり。たっぷりと愛情を注いできたと自負しています。でも私がそばにいることが当たり前になっていて、環境の変化に耐えられない部分もあったんじゃないかなと反省する部分もありました。
育児はいつでも大変。そして理解されないことも多い。
自分軸で考えると難しいこともありますが、やりたいことや体力とバランスをとりながら上手くやっていくしかないと思っています。これまでもこれからもきっと悩みだらけ。
今年はなるべくポジティブなことを書けるような日々を送りたい。奮励努力。
以上。
年末年始に備えて本を5冊くらい用意した。
いつもより読む時間を確保できるのかもしれないけど、優先順位は子どもと遊ぶことかな。
子どもたちへの気持ちはこれまでの行動で示してきたつもりだけど、先日はムキになって「母親失格」との言葉が出てきてしまった。建前でしたが。
どこも混むし道路は滑るしイヤですね。
物思いにふけるときに考えるのがこれまで何度もポロポロと勝手に流れてきた涙のこと。
買い物中でも美容室でもどこでも泣いてた。子どもの日にも泣いてたなぁ、子どもたちに申し訳なかったなぁって、ケーキを眺めながら思い出してしまった。
意を決して話してみたのに、またまた私の想いを覆されてしまった。私が望んでいたことは改善ではなく解放。もう思いやりとか望んでいないのに皮肉な話。
人への過干渉と過保護はやめた方がいい。
相手を大切に想う気持ちと一緒にいる時間は比例しない。時間じゃなくて愛を伝えることを大事にしたい。
「人生一度きりだから」の言葉が一番沁みる年齢になった。進路って学生が考えるものだと思っていたけどそうでもない。大人でも?いや大人の方が迷うよ。
自分の思い描く未来へ近づけるために言霊を信じてみたい。
誰かにとっては価値のある存在でも、他の誰かにとっては厄介でしかない存在もある。同じ人間のことなのに、ここにはどんな差があるんだろう。
努力は否定されるべきものではないけれど、ときには自分勝手なものに見えるらしい。
誰かに言われて諦めるくらいなら、始めないほうがいい。自分のことを好きな人と嫌いな人。当たり前だけど、世界は2つに分かれてるよね。
好きでいてくれる人を大切に。雑に扱う人に構っているほど暇ではない。